症例6:50歳代 男性

診断

胸腺内(多房性)気管支嚢胞(Bronchogenic cyst in thymus)

気管支嚢胞
・全縦隔腫瘍の約6%
・縦隔嚢腫(胸腺嚢腫・心膜嚢腫・前腸嚢腫・類皮嚢腫・嚢胞状リンパ管腫・副甲状腺嚢腫・・)の約34%
・好発部位:中縦隔・後縦隔 時に前縦隔・後腹膜
・男:女=2:1
・ 症状:無症状が多い。
 →しかし、時には増大し、周囲の血管や気管支を圧排・閉塞、出血、感染、悪性化(稀)する。

<発生機序>
 胎生3週以後に原始前腸より気道系と食道系に分離形成される際、前腸や肺芽の異常増殖や憩室形成が起こり、これが分離し、3胞を形成することにより発生。
 胸腺が胸腔内に下降した後、前方に遊走した気管支性 胞が迷入したと考えられている。

胸腺内気管支嚢胞
・報告例  12例 (1991年日下ら〜2000年谷村ら)
・年齢   20歳〜86歳、平均59歳
・性別   男5、女4
・動機   検診7、他疾患2 (筋無力症、大動脈瘤)
・部位   正中4、左3、右1
・大きさ  1〜10cm、平均4.5cm
・形状   単房性7、分葉状1
・術前診断 胸腺腫4、胸腺嚢胞3、奇形腫2

まとめ
 比較的まれな胸腺内分葉状気管支嚢胞の1例を経験した。
 前縦隔内の多房性、一部充実性成分を含んだ嚢胞性病変であっても、気管支嚢胞の可能性がある。

●鑑別診断へ

●症例提示へ


Moderator:三浦 康之、木村 知、嶋田 守男

●289回目次ページへ戻る

●東京レントゲンカンファレンス掲載目次のページへ戻る