| 症例 5 30歳代 女性 | |
| 主 訴:月経過多 |
|
| ●提示画像(画像をクリックすると拡大された画像がみられます) | |
造影CT
![]() 他院の腹部造影CTです。骨盤内に多房性の嚢胞性腫瘍が認められます。 一部、隔壁に沿って造影される充実性成分がみられます。 腹水の貯留はみられませんでした。 |
|
| MRI(10日後)T2強調画像矢状断
![]() 腹部MRI T2強調画像sagittal像です。 骨盤内から腹腔内に、不均一なintensityをす、多房性のcystic massがみられます。隔壁に沿った充実性成分が認められます。 |
|
| 造影脂肪抑制T1強調画像矢状断像
![]() 脂肪抑制、造影T1強調画像、sagittal像です。 腫瘍の隔壁および充実性成分に造影効果が認められています。 T2強調画像で隔壁内部にlow intensityがみられた嚢胞には造影効果はみられず、粘液や血液の存在が考えられました。 これらの所見より画像所見からは粘液性嚢胞腺癌が疑われました。 |
|
| ●確定診断へ | |
| moderator
: 松永敬二 大森智子、瀧川政和 |
| ●第265 回レントゲンカンファレンスのページへ戻る |
| ●東京レントゲンカンファレンス掲載目次のページへ戻る |