症例 5:30歳代 女性 |
|
【主 訴】
慢性膵炎急性増悪にて受診。精査中,多発肝腫瘤を指摘。
HBV-Ag/Ab(-),HCV-Ab(-),AFP3.5 , PIVKA-II 496↑
|
|
●提示画像(画像をクリックすると拡大された画像がみられます)
|
|
腹部血管造影
|
|
 |
 |
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
T1WI out of phase
(pre SPIO)
|
|
|
所見のまとめ
・腹部超音波:肝内に多発するlow echoな結節病変。
・腹部dynamic CT:単純では高〜等吸収。
Early enhancementおよびdelayed phaseでのwash outを示す多発結節。
・腹部MRI(SPIO):T1 high(out of phaseで抑制されない),
T2 iso signalでSPIOの取り込みが周囲肝より多い結節。
・血管造影,CTAP,CTHA :多発する多血性結節。
CTHAでearly enhancementを示し,delayed phaseでも周囲実質よりわずかに
造影効果が強い。Corona enhancementは認めない。後期相でわずかに造影効果あり。
|
|
●鑑別診断へ
|
●診断へ
|
|
Moderator:渡辺 佳明
|
|
●292回目次ページへ戻る
●東京レントゲンカンファレンス掲載目次のページへ戻る
|