 
  
| ループス腸炎・膀胱炎 lupus enteritis and cystitis | 
| 鑑別疾患 | 
・好酸球性胃腸炎
    ・血管炎
      成人型Henoch − Schonlein 病
      ANCA 関連血管炎
      Churg-Strauss 症候群
      顕微鏡的多発動脈炎
    ・膠原病(結節性多発動脈炎、SLE)
    ・ループス腸炎
    ・好酸球性胃腸炎
    ・ 成人型Henoch − Shonlein 病
| SLE における消化管病変 | 
[ループス腸炎]
    ・虚血性腸炎型
    小腸の浮腫が主体。
    ステロイドに良好に反応。
    ・多発潰瘍型
    直腸〜S 状結腸に多い。
    円形の境界明瞭な打ち抜き様潰瘍。
    ステロイドの有効性は一定しない。
    [蛋白漏出性胃腸症]
    低蛋白血症と小腸の浮腫。
| ループス膀胱炎 | 
・ループス腸炎がほぼ必発。
    ・ループス腸炎、女性、抗ds-DNA 抗体陽性が発症の危険因子。
    ・間質性膀胱炎により水腎症を生じる。
参考文献
    ・城由起彦,他「全身性疾患と消化性病変-全身性エリテマトーデス-」胃と腸 2003;38(4):513-519.
    ・Nishizaki Y et al. Intern Med 50:961, 2011.
  
| 戻る |