casetop
東京レントゲンカンファレンス TOP症例一覧 第350回症例症例:呈示
第 350 回 東京レントゲンカンファレンス[2014年2月27日]
症例1 50歳代 女性
膵充実性偽乳頭状腫瘍
solid-pseudopapillary neoplasm of pancreas(SPN)

 

     
造影CT   脂肪抑制T2WI(CT施行9日後)
img   img
 
img

 

術前診断

放射線診断科(読影パート)
・膵体部を中心とした回転
・膵体部とのBeak signを疑う
→  膵腫瘍(SPN>MCN) >> GISTなど

外科
・可動性を有する腫瘍
・ダイナミックCTで左胃動脈が近傍を走行
 → 胃粘膜下腫瘍(GIST)>> 膵腫瘍(MCN)

 

病理
     
img   img
  異型に乏しい円形核、乳頭状配列や小嚢胞を形成
被膜を有する嚢胞状、内部に壊死物質    

 

診断:SPN(solid-pseudopapillary neoplasm)

概念
・分化方向の不明な腫瘍細胞が偽乳頭状の増生を示すことを特徴とした良性腫瘍
 ただし、malignant potential+ [2010 WHO]
・SPT(solid pseudopapillary tumor)、SCT(solid and cystic tumor)と呼ばれていた腫瘍で、2009年にSPNに名称変更された。

特徴
・男性:女性=1:9
・10〜40歳代に好発
・膵体尾部に多い
・主訴は腹部腫瘤触知、腹痛、無症状など
・切除後は予後良好だが、再発例もある
・まれに肝転移、リンパ節転移、腹膜播種

画像所見

【CT】
・被膜を有し、内部は充実部と嚢胞変性からなる
・充実部は乏血性〜多血性
・嚢胞部は出血を含み、高吸収を呈する
・しばしば辺縁の石灰化(30%)  [2013Quencer]

【MRI】
・出血成分はT1WI高信号、T2WI低〜高信号
・充実部分はT1WI低信号、T2WI高信号
・被膜はT2WI低信号のrim [Cantisani 2003]

img
   
img  

・移動すること以外はSPNとして典型的
・Often fluctuant (動揺する、波動する)との記載+。[2010 WHO classification of tumors]

 

可動性を有する膵腫瘍の報告
Year Author Case Location Preoperative
diagnosis
Postoperative
diagnosis
1993 Hujise 13 F Ectopic pancreas of the mesentery Mesentric tumor SPN
1995 Nusya 12 F Body Mesentric tumor SPN
1996 Nishijima 61 F Body SMT of the stomach MCN
1999 Noguchi 71 F Head SMT of the stomach ACC
1999 Furuya 76 F body SMT of the stomach Pancreatic NET
2001 Kitamura 39 F Head SMT of the duodenum Adenocarcinoma
2003 Takada 58 F Head MCN or SPN> MCN
2004 Izai 63 M Head Omental or mesenteric tumor Mucinous carcinoma
2007 Sumiyoshi 78 F Head GIST or SCN SCN
2010 Kuwatani 35 F Body Pancreatic NET NET

医学中央雑誌刊行会のWeb検索(1983年〜)

原因
・先天的固定異常 ⇒ 頻度は低いと考えられている
・後天的固定異常
   腫瘍増大
   体重減少
   加齢

 

Take home massage
 
膵腫瘍は移動することがある
img

 

◀ 症例提示へ戻る 画像をまとめて見る…PDF
Moderator: 南 康大、小黒 草太