症例 6:80歳代 男性

最終診断

精索膿瘍を合併した前立腺・精嚢膿瘍

前立腺膿瘍
前立腺疾患の0.5%
急性前立腺炎の無治療または不適切治療例

機序   (1)逆行性尿路感染 E. coli (辺縁域に多い)
     (2)血行性感染  S. aureus
危険因子 膀胱流出路閉塞 尿路感染の既往 尿道損傷/操作糖尿病 慢性肝疾患 慢性腎不全
     免疫抑制状態(化学療法, AIDS)
症状   排尿困難 頻尿 会陰部痛 発熱 血尿 膀胱タンポナーデ 尿道からの排膿
直腸診  疼痛(48〜100%) 波動(88%)

精嚢膿瘍
・稀(1978年の初報告以降、30例前後の報告あり) 
・ほぼ全例が前立腺膿瘍に続発(67例中2例)

精索膿瘍
・前立腺または精巣上体から炎症の波及
・前立腺・精嚢膿瘍合併例の文献報告なし

結 語
極めて稀な精索膿瘍を合併した前立腺・精嚢膿瘍の一例を報告した
本例はCTが診断に有用であり, 抗生剤投与, 精索膿瘍に対して外科的ドレナージ, 前立腺・精嚢膿瘍に対して経会陰的ドレナージにて治療し得た.

前立腺膿瘍の画像診断

TRUS  境界明瞭な低・無エコー域辺縁の高エコーhalo (厚壁)
前立腺構造の可変性
Doppler US 病変周囲のvascularity上昇
非病変部のびまん性血流上昇

最も広く普及
(1)容易に施行可能 (2)穿刺・吸引による起炎菌の同定→抗生剤の選択
(3)経直腸ドレナージの施行 (4)治療効果の評価

CT   境界明瞭, 類円形の低吸収域
ガス像の存在
精嚢膿瘍 片側or両側性精嚢腫脹, 精嚢内低吸収域,
周囲脂肪織の濃度上昇, 膀胱壁肥厚
MRI T1WI: 主に低信号(内溶液により変化)
T2WI: 高信号

いずれも合併する前立腺外病変の評価に有用

前立腺膿瘍の治療
膀胱瘻造設:急性膀胱タンポナーデ, 膀胱カテーテル留置例
抗生剤治療:膿瘍径<1cmの場合, 外科的ドレナージ不要
USガイド下ドレナージ:60〜80%以上の成功率、合併症は極めてまれ
(1)経直腸アプローチ:穿刺が容易
疼痛, 出血, 隣接臓器損傷, 感染波及が少ない 合併症)直腸尿道瘻
(2)経会陰アプローチ:カテーテル留置による不快感が少ない
TUR-P:膀胱流出路閉塞、経皮的ドレナージ不成功例 合併症)逆行性射精, 尿道狭窄,
尿失禁, 菌血症
外科的ドレナージ:前立腺外進展例
会陰切開ドレナージ:合併症)インポテンツ(神経損傷による)
合併症:急性膀胱尿道、会陰、 膀胱、直腸への破裂、敗血症性ショック、死亡(1〜16%)
精嚢膿瘍経皮的ドレナージ 他に、経膀胱 or 経臀筋(傍仙骨)アプローチ

●診断へ

●症例提示へ


Moderator:町田 治彦・藤村 幹彦・上野 惠子・伊藤 文夫・中沢 速和

●293回目次ページへ戻る

●東京レントゲンカンファレンス掲載目次のページへ戻る