 
  
| 腹膜偽粘液腫 pseudomyxoma peritonei | 
  
| 鑑別疾患 | 
肝辺縁のscalloping+拡張した虫垂 
•癌性腹膜炎 
•腹膜偽粘液腫 
•腹膜悪性中皮腫  
•腹膜リンパ腫症 
•結核性腹膜炎
| 腹膜偽粘液腫 pseudomyxoma peritonei | 
•粘液産生腫瘍が腹腔内に播種し、腹腔内に多量の粘液が貯留する病態 
•原発部位:ほとんどが虫垂 *卵巣、結腸、胃、胆嚢、膵臓、尿膜管など 
•初発症状 腹部膨満、腹部腫瘤、骨盤腫瘤 
•臨床的に悪性の経過をたどる 
•標準治療として確立したものはない(温熱療法、腹腔内化学療法、再発例ではDeBulky surgery) 
【画像所見】 
•腹腔内の多量の液体貯留 
  →右横隔膜下、大網、Morrison窩、傍結腸溝、Douglas窩などで顕著、小腸周囲は少ない 
  →粘液性基質・腫瘍性上皮を反映し、水と異なる濃度、造影効果 
  →隣接する実質臓器の圧排所見が腹水貯留との鑑別 
•腹膜の肥厚、結節病変 
•拡張した虫垂 
虫垂粘液瘤 Appendiceal mucocele

2010年WHO分類、2013年大腸癌取扱い規約第3版


| Take home points | 
•腹水貯留+肝辺縁のscalloping→腹膜偽粘液腫、虫垂をチェック! 
•粘液嚢胞腺腫→低異型度虫垂粘液性腫瘍low grade appendicial mucinous neoplasm(LAMN) 
       →borderline malignancy   
 粘液嚢胞腺癌→mucinous adenocarcinoma 
 →早期の外科手術 
参考文献 
  
| 戻る |