●症例 4  20代女性

確定診断;脳結核(腫)
     CNS tuberculosis (tuberculoma)

脳結核(CNS tuberculosis) key word
・結核はAIDSや薬剤抵抗性の出現などにより、再び感染率の高い疾患となった
・肺結核感染の10-30%に脳結核腫合併があるとの報告がある(粟粒結核にいたっては75%以上との報告もあり)
・結核腫は良性/悪性腫瘍と間違える事あり
・髄膜炎が最も一般的に認められる

脳結核(CNS tuberculosis) 疫学
・肺結核の二次性感染としてが殆ど
・脳脊髄液内への菌の散布
・髄膜炎により感染症状、充血を伴う
・Perivascular spaceへの浸潤はvasculitisを引き起こす

脳結核(CNS tuberculosis)
・二つのプロセスに分けられる
 1) 結核性髄膜炎
 2) 結核腫
・Basilar meningitisが最も多く認められる

脳結核(CNS tuberculosis)  CT所見
1) 結核性髄膜炎
・初期には正常を示す(10-30%)
・CSF spaceは等吸収値を示す
・脳溝、脳槽の造影効果を認める事も
2) 結核腫
・単発あるいは多発(小児で多い)
・低〜等吸収を示す類円形腫瘤で浮腫を伴う事もある
・均一あるいはリング状造影効果を示す
・石灰化は通常あまり見られない (cf. target sign)

脳結核(CNS tuberculosis)  MRI所見
1) 結核性髄膜炎
・脳脊髄液はT1WIにて等信号、T2WIにて高信号
・結節を伴う場合は強い造影効果を示す
・Vasculitisを示す基底核の斑状、線状造影効果
2) 結核腫
・非乾酪肉芽腫
  T1WIにて低信号、T2WIにて高信号を示す
・乾酪肉芽腫
  T1WIにて辺縁の強い高信号、T2WIにて低信号
  リング状造影効果

脳結核(CNS tuberculosis)  臨床所見
・水頭症(70%)
・感染(40%<)
・Pottユs disease=圧迫性脊髄麻痺
・中耳炎
・頚部リンパ節炎 

脳結核(CNS tuberculosis) 鑑別診断
・結核性髄膜炎
 他の原因(感染、サルコイドなど)による髄膜炎
・結核腫
 脳膿瘍、他の肉芽腫疾患
 原発あるいは転移性脳腫瘍

脳結核(CNS tuberculosis) 病理所見
結核腫の分類

1) Mature tuberculoma
2) Early capsule
3) Late capsule
4) Hyperintence rim

参考文献
1) Tuberculosis from head to toe Harisinghani MG, et al. Radiographics 20; 449-470, 2000
2) Intracranial tuberculoma: Comparison of MR pathologic finding; Kim TK, et al. AJNR 16: 1903-8 1995
3) Intracranial tuberculomas: MRI signal intensity correlation with histopathology andノ Gupta RK, et al. Magn Reson imag 11: 443-449, 1999
4) 脳結核腫の治療終了時期に関する頭部MRI造影所見よる検討 長谷川節 医療 55巻増刊1 22, 2001.10
5) 難治性頭蓋内結核腫の一例 大島淳 臨床神経学38-6 page 341, 1998.06

 
●臨床経過戻る
●症例提示ページへ戻る

 moderator :小林 憲・服部 貴行・熊野 玲子・松本 純一 
        大西 毅・谷  一朗・山内栄五郎



●第257 回レントゲンカンファレンスのページへ戻る
●東京レントゲンカンファレンス日程表掲載のページへ戻る